ロゴ画像

ご利用案内Guide

フロアマップ

人生を年代ごとに展示

1Fでは、中岡慎太郎の人生を同時代人の目線で追いかけていただくために、展示内容を史実に基づき年代ごとに時系列で展開。
非業の死を遂げた慎太郎の生涯を、映像とパネルを中心にドラマチックに再現。

  • 1. 幕末タイムトンネル

    モニターに映し出される混迷の様相。トンネルに入ると、そこはもう幕末。通り抜ける人を確実にタイムトリップさせてくれる。

  • 2. 慎太郎の座像

    庄屋としてうまれながら、武士よりも武士らしかった慎太郎の気迫あふれる表情を余すところなく再現。

  • 3. 幼少時代

    幼年期のすべての時間を学問に費やした慎太郎の勉学への情熱と少年期の勇気あふれる逸話を紹介。

  • 4. 田野学館時代

    武市半平太との運命的な出逢いを通じて、慎太郎が大道に目覚めたいきさつを紹介。清岡道之助などと共に、文武両道に励んだ日々がここにある。

  • 5. 大庄屋見習い時代

    安政の大地震により多大な被害を受けた北川郷。飢饉時の米倉のエピソードや柚子の栽培など、農民のために郷内をくまなく駆け巡った慎太郎の情熱を紹介。

  • 6. 土佐藩時代

    武市半平太を盟主とする土佐勤王党に参加。慎太郎は尊攘派の志士として、国事に疾走するようになる。やがて、熱くたぎる血は、妻・兼(かね)との今生の別れを強いる結果を招く。

  • 7. 草奔の志士時代

    土佐を脱藩した慎太郎が、三田尻に入り石川清之助の変名で活躍した様子を紹介。禁門の変の戦いに加わり、父に遺言を書いたのもこの頃である。

  • 8. 薩長連合工作時代

    犬猿の仲となっていた薩摩と長州の連合の可能性を見出し、龍馬と共に東奔西走した様子を紹介。さらに薩長連合成立前後の慎太郎の功績にスポットを当てる。

  • 9. 倒幕運動時代

    龍馬の海援隊に対して、陸援隊を組織して、徳川幕府を倒すための準備をしていた頃の慎太郎を紹介。

  • 10. 討幕運動時代

    「倒幕」ではなく、あくまで武力で徳川幕府を倒す「討幕」を主張した慎太郎。どのような行動すべきかを同士たちに説いた「時勢論」をもとに、維新志士・慎太郎の思想に触れる。

  • 11. 近江屋事件

    慎太郎と龍馬という二人の英傑が、どのように刺客に斬られたのか?慎太郎の遺言は、何を伝えようとしたのか?映像で展開される迫力のシーンは見応えあり。

  • 12. アーカイブコーナー

    維新回天に命を賭した慎太郎の生涯を描いた映画「中岡慎太郎」と北川村近隣の慎太郎ゆかりの地を紹介した映像を放映。

企画・展示

2Fでは、中岡慎太郎や慎太郎と交流のあった幕末の志士たちの資料を中心に展示。
遺された刀剣や書物といった様々な資料から、慎太郎が生きた幕末と慎太郎の人となりについて紹介。

  • 1. 近江屋旧蔵『書画貼交屏風』(複製)

    龍馬・慎太郎が斬殺された際に慎太郎の横にあったもので血痕が53ヶ所残っている。

  • 2 .企画・展示室

    慎太郎ゆかりの品々や慎太郎と交流のあった人々の肖像画・書簡掛軸などを展示。

  • 3. 企画・展示室(多目的ホール)

    中岡慎太郎と慎太郎の関わりのある幕末の志士たちの資料を揚げて、年に2〜3回企画展を開催。

  • 4. 慎太郎の「人となり」映像コーナー

    幼少期に王羲之風の書を極め、達筆であった慎太郎。武市半平太に剣を習い、倒幕のための戦いにも積極的に参加した慎太郎。文武両道の士であった彼の剣と書について紹介。